2011年11月12日
みんなの学級会@永田町
足掛け4年もの制作期間をかけた話題の新作
みんなの学級会@永田町
~season TPP事前協議~
日本での先行上映が昨日から始まった
ここでは識者から発表された3賞をいち早くお送りします
【ベストパフォーマー賞】
慎重派の面々
自身の選挙区民及び支持団体のために見せたパフォーマンス
《僕はここまでやったぞ》
はこのドキュメンタリーを一層盛り上げた
そもそも参加に反対なのか、時期尚早で反対なのか、
外交手腕に懐疑的で反対なのか、なんでも反対したい年頃なのか・・・
なんだかわからないこの団体が欠かせない存在だった
【助演男優賞】
よしひこちゃん
たまに往年のサーファーカットになってしまう彼
既定路線は決まっているのにプロセスという言葉を巧みに使い
交渉参加表明を延ばしある意味国民的議論に巻き込んだ功績は大きい
『(慎重派の)皆さんの思いもあるので一日待ってほしい』
この『皆さん』が国民ではなく慎重派に対する言葉だったり
表明後、とっととハワイに行ってしまうあたり
並みの神経の持ち主では到底出来まい
また交渉参加表明直前の憔悴しきった感の演じ方は見事であった
【主演男優賞】
今までエキストラでしかなかった男が主役に大抜擢
哀愁感を漂わせつつ、時にシュールに、そしてブラックに演じきった・・・
もちろんこの男だ!!!

山田くん
おそらく誰もが交渉参加という既定路線がわかっている中で
『表明したらとんでもないないことになる』
『我々も(離党を)覚悟する』
なぞと言い、
意味不明なPT提言書に『慎重に』という言葉が入ったことに何故か喜び
『総理は表明しないと確信している』
と座り込みをしている若い農業関係者に言い切ってしまう
このシーンを見たもの誰もが一種の恐怖感を感じたことだろう
恐ろしいほどまでの感覚の持ち主である
そしてエンディング(交渉参加表明後)では
もはや恐怖感を通り越して逆に皆が心配になったに違いない
『ほっとした。。本当によかった。。。参加でなく事前協議で・・・』
山田くんがこの先、・・・
振り込め詐欺なぞに巻き込まれないことを願わずにいられない
次回作
みんなの学級会@永田町
~season TPP参加~
が今から楽しみである
・
・
・
・
キャスティングが変わっていないことを心から願う
Posted by アキタケ at 11:23│Comments(0)
│よもやま